今週は、かなり疲れが溜まった。

合唱コンクールや文化祭、そして11月に行われる職業体験の準備で、バタバタしていてブログの更新ができていなかった〜〜〜〜!!
よくこのページを見ているかたには、本当に感謝致します。
課題曲は、もう乙と言いたいくらい、だめでした。
で、合唱コンクールは、残念ながら金賞が取れなかった。
担任のM先生は、「自由曲は、もう少しで一番になるところだった」とおっしゃっていました。まぁ全クラス聞いたところ、声がよく響く7組には、かないませんでした。正直。
「もう少しだったのに〜〜!!マジで悔しい」
まぁこの行事でまた人クラスの団結力が↑UP↑したとおもいました。これは、本当に!

次は、昨日の文化祭。
まず最初の2時間は、鑑賞から。
英語部の劇は、去年までとは、少し違います。
毎年は、ファンタジーの世界を演じてきていたようですが、昨年の妖精から、今年は、宇宙人との交流がテーマでした。
中学3年生の2人の少女が、塾に行く途中に不思議な体験に遭遇、そのまま時空や空間を超えて旅をしました。劇中の歌には、皆さんがよく知っている、日本の代表的なわらべ歌「かごめ」や「とうりゃんせ」の英語Ver.が出てきました。
この劇をみて僕は、昔に戻りたいなぁと感じました。
次は、学年代表課題・自由曲の発表でした。
1年生の課題曲は6組、自由曲は、4組が歌いました。
自由曲は、昨年、自分も歌ったカリブ夢の旅でした。今年の1年生の歌声の方がランクが上ですね。
2年生の課題曲は2組、自由曲は7組でした。僕は思った、なぜ2組が課題曲金賞なのかが。7組は、もう本当にびっくりしたぁ!
3年生の課題曲は5組、自由曲は3組でした。
3年生の自由曲は、栄光の架橋でした。この歌は、確かオリンピックの時に、流れていた曲だったようです。久しぶりに聞きました。とても良かったです。

次は、吹奏楽部の発表。
もののけ姫セレクションが一番凄く、ハーモニーがあり、眠たくなりそうなぐらい良いです。おたのしみメドレーでは、AKB48の会いたかったなど、とても盛り上がる曲が何曲もありました。
途中隣のクラスのK君がいきなりアンコール!と大きな声で吹奏楽部の皆に伝えましたが、時間が予定よりも約10分もおしているので、できなかったようです。これは、隣のクラスの担任のK先生がアンコールを言えといわれたようで、やったようです。

舞台発表は、ここまで。
次は、展示見学に移ります。クイズが配られたようです。
回った順番は、省略して、見たものだけを・・・
多目的室が一番展示が多かったです。
国語では、「修学旅行思い出俳句」、「読書郵便」が展示されていました。
社会では、「歴史カード」、「都道府県カード」(1年)「歴史レポート」、「歴史新聞」(2年代表)の展示。(自分の作品が載ってありました)
美術は、絵文字(1年)ステンシル、六角小箱(2年)透視図法(3年)が展示。
技術家庭は、夏休みに作ったペットボトルをリサイクルした作品、花ふきん、調理カード、家庭科部作品などが展示。
理科は、自由研究が展示。
他にもありますが長いと面倒くさくなるので、省略。
展示見学は、1人1人個性があり、良かったと思います。ただ面倒くさいことが1つ。いちいち体育館シューズに、履き替えることがだるかった。
来週の金曜日は、新大阪のメルパルクホールへ行き芸術鑑賞を最後に文化祭が終了。
とてもいい一日でした。