動画の他に

自分が撮影した動画と写真を載せます。

大阪市交通局25系25603F 野田阪神行き 南巽にて。

千日前線25系はん現在、可動式ホーム柵対応工事の他に、中間更新のため、近畿車輌へ陸送された編成です。この25603FのGTO音は、次見る時はIGBTになっています。

大阪市営地下鉄四つ橋線 23系 前面展望 住之江公園大国町

地下鉄で地上区間がない四つ橋線の前面展望です。



大阪市営地下鉄 23系 前面展望 大国町西梅田

大国町からなんばまでに見える渡り線は、御堂筋線車両の検査で、四つ橋線を通るための連絡線です。

近鉄特急21020系アーバンライナーnext 6両編成 名古屋線津通過

名阪甲特急の運用が主体のアーバンライナーnext。朝夕にしか停車しない津を通過する動画です。

続いて・・・写真へ。
読み込みに時間がかかるという事情をよく聞くので、減らすと閲覧が減るので一枚あたりの写真の大きさを変えて掲載。(元の写真の大きさの変更はなし)

阪急5300系5300F 7両編成 行き
5300系のトップナンバー。3+4のつなぎ目は、梅田←C#5410+C#5310→河原町になっている。大規模な車両改造をしており、ドア取り替えの他、内装更新、車内案内表示装置取り付けなどがされている。

阪急9300系9300F 8両編成 特急梅田行き 天神祭HD付き
9300系のトップナンバー。1次車でヘッドライトが2次車、3次車とは違うつくりになっている。他、優先座席部分の仕切りがついていないところなど、少し違うところがあります。

阪急3000系3056F 6両編成 普通三宮行き
節電ダイヤによる編成変更。今津線6両よりも、朝ラッシュにしか使用しない7000系、8000系、8200系の2連車を3つつなぎ合わせたブツ6編成の方が節電に見えるが。3000系6両よりも8000系8両の方が消費電力削減になるが・・・

阪急7000系7014F 6両編成 普通三宮行き
節電ダイヤにより、一部8両編成が、6両編成になっていました。一応6両でもスカスカです。本当には8両編成の方が阪急らしく見えます。

阪急7000系7013F 8両編成 特急新開地行き
特急は流石に編成変更はなかった。阪神と比べると輸送力はかなり大きい。
昼間の神戸高速線に入る阪急車は、7000系、8000、9000系のワンハンドル車である。

阪急3000系3054F 8両編成 節電ダイヤによる間引き留置
7月下旬から9月上旬の節電ダイヤによる8両編成普通列車は昼間、使用されなかった。

阪急3000系3082F 6両編成 普通三宮行き

阪急7000系7021F 8両編成 特急新開地行き
いつでも見れます。

阪急3000系3052F 8両編成 普通三宮行き



阪神8000系8213F 6両編成 特急梅田行き
今日はここまで