さらば、30系ステンレス車。(1)

3月1日、谷町線から、ひとつのフェイスが姿を消しました。30系3093F それも最後のステンレス車でした。3099Fが平成23年度まで走り、引退。そこから約1年。2012年11月から30000系が再び製造開始、32608F、32609F、そして32610Fの増備で共演もありました。あと1編成というところで物凄くしぶとく生き残っていたのですが3月1日、朝の運用を終えて営業運転終了、同日夜、森之宮検車場へ廃車回送されてしまいました。さてそこまでの記録を3回か4回に分けて載せていこうと思います。(連続だと飽きるので間隔をあけて掲載します。)

この写真が、3093F初撮影の写真です。谷町四丁目にて。

2011年度末に廃車と完全に思い込んでいた2011年12月に撮影、文の里にて。この時すぐに乗るとなったので撮り方が雑くなったりしてww

八尾南にて。ローアングルで撮影、この独特な横筋というものか凄いイカついというか・・・

2012年夏の節電期間中に撮影。朝夕のみの運用である程度どの運用に入るかが分かり、朝晩に用事がなければ撮るのも容易でした。

ちょっとあまりに顔が写りすぎなので黒くして消しましたw ・・・ていうのは良いとして、日時を入れてみる形にも。

貸出カメラにて撮影。2002年製にしては画質は上ですね。

南森町にて。あまりに(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-となったのかだいぶ撮りましたね。

天神橋筋六丁目にて。そのまま去っていきました。

平日朝夕限定の喜連瓜破行き(瓜破運用)も少なからず撮影。日中で使う谷町線方向幕は2文字か3文字ですが、4文字がパンパンに入れられてるような感じです。

正直無駄だったのかそうでなかったのかと迷う縦撮影w 迫力がありすぎてw これ《顔面迫力君》って付けるのもアレですw

折り返しは、都島行きで後文の里折り返しが続きます。

速度計が最高速度(70km/h)より若干超えたりすることも少なくないw 実際は75km/hくらいは改造なしでも出せそうですが。

今日はここまで。まだまだ続きます。